おなまえ
Eメール
Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
メッセージ [絵文字入力]
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
URL
暗証キー
クッキー情報を保存
関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/12(Tue) 22:04  No.49   [返信]
メガネやコンタクトレンズがあっていなかったり、神経性の疲労(ストレス)、睡眠不足、栄養不良等が要因となって慢性的な目の疲れに肩こり、頭痛の全身症状を伴う場合を(   )という。
1 眼精疲労
2 雪眼炎
3 結膜炎
4 ものもらい
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/12(Tue) 22:05  No.50  
外用痔疾用薬に用いられる成分のうち、組織修復作用を目的として配合されるものはどれか
1 メントール
2 アラントイン
3 塩酸ジブカイン
4 塩酸クロルヘキシジン
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/12(Tue) 22:06  No.51  
外皮用薬に用いられる成分のうち、ステロイド性抗炎症成分はどれか。
1 インドメタシン
2 デキサメタゾン
3 フェルビナク
4 ピロキシカム
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/12(Tue) 22:06  No.52  
医薬品は、適切な保管がなされていないと化学変化や雑菌の繁殖等を生じることがあり、特に(   )などは変質しやすいため、開封後は冷蔵庫内に保管されるのが望ましい。
1 錠剤
2 散在
3 シロップ剤
4 カプセル剤
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/12(Tue) 22:07  No.53  
医薬品副作用被害救済制度における救済給付の請求先機関として、正しいのはどれか
1 保健所
2 都道府県
3 厚生労働省
4 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/12(Tue) 22:09  No.54  
次は、医薬品の使用期限の表示に冠する記述である。 「 」に当てはまる字句として正しいものはどれか?
適切な保存状態の下で製造後「 」を越えて性状及び、品質が安全である事が確認されている場合法的な表示義務はないが、流通管理などの便宜上、外箱などに記載されてるのが通常となっている
1 1ヶ月
2 6ヶ月
3 1年
4 3年
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/13(Wed) 00:42  No.55  
次の医薬品の容器・外箱などへの記載事項に関する記述の正誤について正しい組み合わせはどれか。

a 「一般用医薬品」の文字の表示は、法定表示事項ではない。
b 医薬品の法定表示事項は、邦文で表示しなければならない。
c 表示又は添付文書への記載が適切になされていない医薬品を販売・授与することは禁止されている。
  a b c
1 正 正 正
2 誤 誤 正
3 正 誤 正
4 誤 正 誤
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/13(Wed) 00:42  No.56  
次の鎮咳去痰薬に配合される生薬成分に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

a キョウニンはバラ科のアンズの種子を用いた生薬で、体内で分解されて生じた代謝物の一部が延髄の呼吸中枢、咳そう中枢を沈静させる作用を示すとされる。
b シャゼンソウは、オオバコ科のオオバコの花期の全草を用いた生薬で去痰作用を期待して用いられる。
c ナンテンジツは、バラ科のヤマザクラ又はその同属植物の樹皮を用いた生薬で、去痰作用を期待して用いられる。
d ゴミシは、去痰作用を期待して用いられるが、糖尿病の検査値に影響を生じることがある。

1(a、b)2(a、c)3(b、d)4(c、d)
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/13(Wed) 00:43  No.57  
小児の疳を適応とする生薬製剤・漢方処方製剤(小児鎮静薬)には鎮静作用のほか、血液の循環を促す作用があるとされる生薬成分が中心に配合されている。次の小児鎮静薬に配合されている代表的な生薬成分として、正しいものの組み合わせはどれか。

aダイオウ bゴオウ cレイヨウカク dセンブリ

1(a、c) 2(a、d)3(b、c)4(b、d)
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/13(Wed) 00:44  No.58  
医薬品の適正使用及び、薬物乱用防止に関する記述のうち、誤っているものはなにか?

1 一般医薬品の乱用が、違法な薬物の乱用に繋がる事もある。
2 「6・26国際麻薬乱用撲滅ディー」を広く普及し、薬物乱用を一層促進するため「だめ、絶対」普及運動が実施されている。
3 医薬品の適正使用の重要性などに対して、小中学生のうちから啓発を行う事が重要である。
4 違法な薬物の乱用は、乱用者自信の健康上の問題であり、社会的な弊害を生じる恐れは無い。
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/13(Wed) 00:47  No.59  
次の都道府県知事(店舗販売業にあっては、その店舗の所在地が保健所を設置する市又は特別区の区域にある場合においては市長又は区長)が行うことのできる行政処分に関する記述のうち誤っているのはどれか。

1薬局開設者又は医薬品の販売業者(配置販売を除く)に対して、その構造設備が基準に適合せず、又はその構造設備によって不良医薬品を生じるおそれがある場合においては、その構造設備の改善を命じ、又はその改善がなされるまでの間当該施設の全部若しくは一部の使用を禁止することができる。
2店舗販売業の店舗管理者に対して、一般用医薬品の販売等を行うための業務体制が基準に適合しなくなった場合において、その業務体制の整備を命ずることができる。
   Re: 関東地区試験問題 投稿者:四十物 投稿日:2008/08/13(Wed) 00:48  No.60  
(↑続き)

3薬局開設者又は医薬品の販売業者について、その者に当該薬局の開設又は医薬品の販売業者に対して、その条件に違反する行為があったときは、その薬局開設者又は医薬品の販売業者に対して、その条件に対する違反を是正するために必要な措置を採るべきことを命ずることができる。
4薬局の管理者又は店舗販売業者の店舗管理者について、その者に薬事に関する法令又はこれに基づく処分に違反する行為があったとき、又はその者が管理者として不適当であると認めるときは、薬局開設者又は店舗販売業者に対して管理者の変更を命ずることができる。